Skip to content

シェアリングエコノミー協会とは

「Co-Society  〜シェア(共助・共有・共創)による持続可能な共生社会〜」をビジョンに掲げ、

2016年1月設立以来、シェアリングエコノミーを支える唯一の業界団体として、

法的な整備をはじめとする様々な取り組みを実施しています。

協会活動内容
詳細ページのご案内

SHARE OPERATOR

法人会員入会に
興味のある方は
こちら

GOVERNMENT OFFICIALS

協会活動に興味のある
「政府・地方公共団体」の方へ

GENERAL COMPANIES

協会活動に
興味のある
「一般企業」の方へ

SHARE USER

個人会員入会に
興味のある方は
こちら

MEDIA

協会・事務局メンバーへの
取材や登壇依頼
について

SHARE OPERATOR

シェア事業者

SHARE OPERATOR

シェアユーザー

GENERAL COMPANIES

一般企業

GOVERNMENT OFFICIALS

行政関係者

MEDIA

メディア関係者

TOPIC

法人会員の概要

全国各地の様々な企業がシェアリングエコノミー業界の発展に関われる機会を用意しています。

会員メリットについて

01

会員企業同士の
ビジネスマッチング

02

各種セミナー・勉強会での
多様なセクターが集う交流機会

03

協会が主催する
全国各地でのイベントへの優待

04

活動レポートや各種シェアリングエコノミーに関わる情報提供

05

国内外のシェアリングエコノミー
先進事例自治体の視察ツアー参加権利

06

協会スタッフを講師とした
社内向けセミナーの開催

入会のご案内

MEMBERSHIP

協会では、シェアリングエコノミーの普及・促進をともにおこなっていただけるシェアリングエコノミーサービスを運営する企業の会員を募集しています。

会員企業専用ページ

MEMBERS SITE

●イベント動画   ●報告会資料
●各種議事録・資料 ●会員特典サービス
●分科会の紹介   ●各種お手続き

政府への提言・意見

シェアリングエコノミーが安全に、かつ使いやすい形で発展するよう、政府への提言・意見を行ないます。
シェアリングエコノミーに係わる法規制の適切な緩和を目指します。

TOPIC

認証マーク・国際標準化

トラブルが起こりにくいプラットフォームの枠組み「認証マーク」推進。
シェアリングエコノミー の国際的なルールづくりを進めるため、国際標準化に参画しています。

TOPIC

自治体のシェア活用

シェアリングシティの概要

シェアリングシティ推進協議会を発足し、自治体のシェア活用をはじめとする、
共助の仕組みによる持続可能性あるまちづくりを進めていきます。

TOPIC

シェアワーカーサポートプラン会員の概要

シェアサービスを通じて働くシェアワーカーやホスト向けの
情報を提供しています。

シェアワーカーサポートプランの会員メリットについて

01

もしもに備える
助け合いの仕組み

02

会社員並みに充実した
福利厚生

03

シェアエコの働き方支援

04

プロジェクト参加機会

個人向けレポート

入会のご案内

MEMBERSHIP

シェアリングエコノミーの最新情報と働き方の総合支援サービスまで

シェアリングエコノミーとは

シェアリングエコノミーとは、インターネットを介して個人と個人の間で
使っていないモノ・場所・技能などを貸し借りするサービスです。

モノ、スペース、スキル、時間…あらゆる資産を共有する「シェア」の
考えや消費スタイルが日に日に広がりを見せています。

この流れを、これからの日本経済の発展につなげられるよう、シェアリングエコノミー協会では、
法的な整備をはじめ、皆が前向きに活動していける土壌をつくっていきます。

シェアリングエコノミー協会
メンバーの紹介

代表理事

理事

幹事

監事・弁護士・税制委員

支部長

事務局

代表理事兼務

石山アンジュ

常任理事兼務

積田有平

公共政策部長

安井裕之

法人会員事業部長・コーポレート部長

牧島弘樹

認証制度・国際規格部長

小出富雄

個人会員事業部長

糸原絵里香

広報部長

Saori

地域共生事業部長

髙田理世

認証制度・自治体会員事業・コーポレート担当

上田美紀

公共政策担当 弁護士

宇根駿人

個人会員事業担当

橋詰成実

公共政策担当

風間崇志

自治体会員事業担当

犛山創一

アドバイザー

 

Back To Top