日本にはかつて、ご近所同士で物々交換をする シェアの文化 がありました。
そこにインターネット が普及し、オンラインプラットフォーム を通じて、
サービスを提供する人とされる人がつながることで生まれた“ 現代版の物々交換 ”が、
シェアリングエコノミーなのです。
『シェアワーカー』とは、
シェアリングエコノミープラットフォームを通じて働く個人のことを指します。
『シェアユーザー』とは、
シェアリングエコノミーサービスを利用する個人のことを指します。
提供者(シェアワーカー)が 利用者(シェアユーザー)になったり
利用者(シェアユーザー)が 提供者(シェアワーカー)になったりと、
両者が行き来するのが特徴です。
一方で、こうした “働き方” には様々な課題があります。
「収入が不安定になりやすい・・・」
「もしもの時の保険が足りない・・・」
「働く上での必要な情報がない・・・」
シェアリングエコノミー協会では、
より多くのシェアワーカーが時間や場所にとらわれず、
自分らしく働ける、安心・安全な環境を整備するために活動しています。
まずは無料で参画できる
メルマガ登録がおすすめです
よりシェアエコにコミットしたい方へ
(月 1,650円で登録)
シェアワーカーのお悩みに特化した
サポートプラン
共済・保険・福利厚生・情報提供をひとまとめにした、オールインワンサポートパッケージです。1ヶ月単位で加入が可能で、個々が働く上での安心を自分の意思で選択できます。
① シェアワーカー同士の共助の仕組み「たすけあい共済」
仕事が出来なくなったときが不安という声にお答えするために、開発しました。
【交通事故見舞金】最大5万円支給
通勤途中の交通事故での怪我の治療費として支給。
【新型コロナ入院見舞金】1回3万円支給
コロナウイルスで入院・または自宅や施設での療養が必要になった際に支給。
【休業見舞金】1回2万円支給
入院や骨折、配偶者・子ども・実父母の不幸で休暇が必要な際に支給。
【出産祝金】1回1万円支給
本人または配偶者の方がお子様を妊娠・出産された際に支給。
② もしものリスクに特化した「損害賠償保険」
※保険に関する詳細はこちら
③ 充実した「福利厚生」
シェアワーカーの福利厚生として、
全国各地で使えるシェアサービスクーポンを提供しています。
<クーポン内容一例>
・スマホ会計FinFin
年額プラン半年分のAmazonギフト券をプレゼント
・タスカジ
初めて利用される方初回スポット依頼15%OFF
・キズナシッター
初回利用でAmazonギフト券3000円プレゼント
・ANYTIMES
300円OFFクーポン
・Qnoir
10%OFFクーポン
④最新の法制度や働き方に関する勉強会などの「情報提供」
協会では定期的にシェアエコに関する勉強会や、
確定申告セミナーなどを実施しています。
以下のようなアーカイブ動画も視聴いただけます。
・はじめての確定申告入門講座
・税理士から直接学べる「インボイス制度」の備え方が分かるセミナー
・魅力発掘!新時代の働き方講座
・好きや得意を仕事にワークショップ講座
・自分に合ったシェアサービス選び方講座
・月収5万円のシェアサービスの作り方講座
・シェアライフ実践者たちが語るシェアの暮らしや働き方のリアル
・複数の仕事で「天職」を作る パラレルワーカー働き方
・タスカジ流、副業で家事をプロスキルにする
・スキマ時間×ライバーで第二の収入源を!ライブ配信のはじめかた超入門講座
・これだけ覚えて自分でバナーを作ろう!Canvaの使い方超入門講座
・無料アプリでこんなにできる!?スマホ動画編集 超入門講座
・フリーランスの新・必須スキル!ChatGPTの効果的な活用法入門
・OLしながらドーナツ屋!?会社員も起業も両立!パラレルキャリアのすすめ
・多拠点生活×複業ライフのはじめかた
“個人間取引サービスゆえのトラブル防止” に向けた
「シェアエコあんしん検定」
シェアエコあんしん検定とは、
内閣官房IT総合戦略室が示すシェアワーカー研修・認証制度の 「基本的な考え方」に基づき、
当協会が内容を具体化し、 実施する新たな検定試験です。
シェアサービスの提供者と購入者が安心して取引するために、
提供者が抑えておくべき基礎知識の学習とテストから検定内容は 構成されています。
※ シェアサービス利用上の、安心、安全を担保するものはありません。
より多くの方にご覧いただけるように、
テキスト資料を公開しております(2024年7月〜)
受講(有料)を希望される方は、
以下までお問い合わせください。
info@sharing-economy.jp
消費者庁作成
「あんぜん・あんしんシェアリングエコノミー利用ガイドブック」
当協会は、シェアリングエコノミーのサービスを安全・安心に利用していただくためのポイントを解説した
消費者庁作成パンフレットの企画協力をさせて頂きました。
合わせてぜひご覧ください。