会員種別について
シェアリングエコノミー協会の会費は月会費制です。
会員種別により金額が異なりますので、対象の会員種別、金額をご確認ください。




会費について
種別:
シェア会員・準シェア会員
会費:1万円 / 月
割引制度:資本金1億円以下で未上場の場合、月会費2,000円。割引有効期間は、入会した年と翌年1年間。
※現在、上記割引有効期間経過後も月会費5,000円へ割引く特例措置を適用しております。
種別:
賛助会員
会費:3万円 / 月
中小企業向け:資本金1億円以下で未上場の場合、月会費10,000円。
種別:
特別会員
会費:10万円 / 月
一般会員特典に加え、共同商品開発やプレスリリース、共同プロジェクトの運営が可能。
種別:
アソシエイト会員
会費:無料
入会条件:非営利組織及び教育機関などで、シェアリングエコノミー協会事務局からの推薦を必要とする。
※入会費はございません。
※会費の支払い方法は1月を年度始めとし、年額の一括払いとなります。
※年度の途中から入会いただいた場合、月割で年度末までの金額を一括でお支払ください。
※2年目以降についても、年間契約とし、途中退会をする場合は返金はございません。
※退会は、2か月前までに指定の退会届をご提出いただきます。
会員メリットについて
全会員共通

01
会員企業同士の
ビジネスマッチング

02
各種セミナー・勉強会での
交流機会

03
協会が主催する
各種イベントへの優待

04
活動レポートや各種シェアリングエコノミーに関わる情報提供

05
国内外のシェアリングエコノミー
先進事例自治体の視察ツアー参加権利

06
協会スタッフを講師とした社内向けシェアリングエコノミーセミナーの開催

シェアエコ団体保険
各種保険企業様がご提供いただいている団体保険などシェアリングエコノミーに特化した保険をご利用いただけます。
例:オールインワンパパッケージ
提供企業:三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、東京海上日動火災保険株式会社


広報・PRサポート
中小ベンチャー・スタートアップ企業のPR専門家の、1時間の無料相談を受けられます。
提供企業:株式会社ベンチャー広報



確定申告・会計サポート
1.ユーザー(ホスト)への無料確定申告アプリのご提供
2.ユーザー(ホスト)用無料会計相談窓口の設置
3.ユーザー(ホスト)向け無料確定申告勉強会(セミナー)、情報提供の実施
4.ユーザー(ホスト)向け会計業務丸投げサービスの優待料金設定
※上記サービスは一例で、実際の導入時には会員企業ごとにカスタマイズ可能です。
提供企業:株式会社エフアンドエム


スタートアップパートナープログラム
1.カスタマーサポートの日本語対応3ヶ月無償提供(条件・制限あり)
2.カスタマーサポートの海外言語対応3ヶ月無償提供(条件・制限あり)
3.インターネットモニタリング3ヶ月無償提供(条件・制限あり)
提供企業:アディッシュ株式会社



リスク・保険よろず相談
- リスク・保険関連よろず相談サービス
- ユーザーがより安心してシェアサービスを利用できるための安心補償プログラム構築サポート
- 保険手配の支援(会員企業様向け保険アレンジ、協会専用パッケージ商品の手配)
- グローバルネットワークを活用した海外での保険制度構築サポート
提供企業:マーシュジャパン株式会社



多拠点居住サービスADDress 法人専用プラン3万円割引
日本全国120以上の拠点をリモートワーク/ワーケーション場所として活用できる「ADDress法人専用プラン」を、特別価格でご提供します。
①チームシェアプラン:月額8万円で、3名まで社員を登録可能(二親等までの親族同伴利用可能)
②リモートワークプラン:月額10万円で、10名まで社員を登録可能(親族同伴利用は無し)
※月単位で登録社員の入れ替えも可能なので、福利厚生にもリモートワーク場所にもご利用いただけます。
上記プランの月額会費を、会員企業の皆さまには半年間5,000円割引(合計3万円割引)でご提供します。
提供企業:株式会社アドレス
特別会員
01
共同リリース
02
共同プロジェクト・イベントの企画・実施や商品開発サポート
03
協会主催イベントの優先案内(登壇機会、サービス紹介etc)
※その他ご相談の上で、アレンジさせていただきます。
シェア・準シェア会員
入会の流れ
STEP 01
本ウェブサイトから仮入会フォームを記載









STEP 02
会社情報の確認









STEP 03
理事会の承認









STEP 04
会費のお支払い(請求書を送付)









STEP 05
ご入会
入会申請フォーム
ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへのご回答、当協会に関する情報の提供などに利用させていただきます。シェアリングエコノミー協会(以下「本協会」といいます。)では、ご記入いただいた情報を適切に管理し、法令などによる場合を除き、ご本人の同意なく第三者に開示、提供することはありません。送信前にプライバシーポリシー、下部の定款をお読みいただき、同意をお願いいたします。