【取材・登壇依頼について】シェアリングエコノミー協会 事務局メンバープロフィール(随時更新)

協会や事務局メンバーへの取材・登壇依頼については、以下リンクに詳細を記載の上お問い合わせ下さいませ。

https://cc6544f8.form.kintoneapp.com/public/131a8f314feff71f29a8c3f719f4a41ac6ee4238ec0b1de88ec298082da9ad0d

石原 遥平

事務局(リーガル/ストラテジック・アドバイザー)

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは?
・シェアリングエコノミー業界の最新動向や今後の予測について
・シェアリングエコノミー × SDGs
・サービス立ち上げ時のアドバイス
・ロビイング活動について
・認証制度について
・国際標準化について

経歴

株式会社スペースマーケット 取締役監査等委員/dely株式会社 社外監査役/弁護士法人淀屋橋・山上合同パートナー弁護士

2011年弁護士登録後、弁護士法人淀屋橋・山上合同にてコーポレート・ガバナンス、M&A、会社訴訟・非訟その他の企業法務から一般民事事件、刑事事件まで幅広く従事。
2016年から株式会社スペースマーケット、一般社団法人シェアリングエコノミー協会に参画。ビジネススキーム策定に企画段階から関与しつつ、自治体や企業提携交渉、資金調達、内部監査等も担当。個人として数多くのスタートアップにも助言を行う。
2018年 内閣府消費者委員会「オンラインプラットフォームにおける取引の在り方に関する専門調査会」委員。総務省・経産省「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会」(パーソナルデータの適切な利活用を推進するためのいわゆる「情報銀行」の在り方検討会)オブザーバー(2019年~構成員)。スポーツ庁「地域の指導者を主体としたスポーツエコシステム構築推進事業」委員。
2021年 消費者庁「取引デジタルプラットフォーム官民協議会準備会」構成員。

主な著書・論文として 『シェアリングエコノミーの法規制と実務』(2022年3月 編著・青林書院)「はじめようシェアリングビジネス」(2017 年 7 月 共著:日本経済新聞出版社)、「シェア経済が生み出す新しい社会と『共同規制』の考え方(2017年7月 ビジネス法務)、「シェアリングエコノミーとその課題」(2018年9月 NIBEN FRONTIER)、「“課題先進国”日本におけるシェアリングエコノミーの可能性」(2018年11月 ビジネス法務 )等

これまでの講演・取材 実績 等

【2019年】
みずほ銀行セミナー(シェアリングエコノミーとは)
新社会システム総合研究所セミナー(デジタル経済社会におけるボトムアップ型ルールメイキング)
日本規格協会標準化と品質管理全国大会2019(モデルガイドラインを用いた業界自主ルール(共同規制)の取り組み)
日本マーケティング協会セミナー(シェアリングエコノミーとは)
情報通信学会ワークショップ(シェアリングエコノミービジネスの動向と今後の課題)

【2018年】
産総研国際標準推進戦略NEDO出口戦略シンポジウム(モデルガイドラインを用いた業界自主ルール(共同規制)の取り組み)
サービス学会第6回学会大会(シェアリングエコノミー認証基準の国際標準化~シェアリングエコノミーの現状とその展望・共同規制による認証制度の仕組み)
経産省Connected Industry小委員会(モデルガイドラインを用いた業界自主ルール(共同規制)の取り組み)

【取材実績】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31243400R00C18A6TCJ000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO15876810Y7A420C1000000/ 等

 

依頼者に向けたメッセージ

シェアリングエコノミー協会の立ち上げ時から一貫して関与しております。共同規制という新しいルールメイキングの文脈でのご依頼が多いですが、それに限らず、シェアリングエコノミー一般に関するお話も含めて幅広く対応させていただきます。

2022年3月には編著本である『シェアリングエコノミーの法規制と実務』も刊行させていただきました。お力になれることがあれば、是非お声掛けください。

宇根 駿人

弁護士/公共政策・認証制度担当

主に話せる内容

・ロビイング活動について
・認証制度について
・シェアリングエコノミーにまつわる法規制
・プラットフォームの安全安心に向けた取組み

経歴

2016年弁護士登録。大道寺法律事務所所属(第二東京弁護士会)。
企業法務を取り扱う法律事務所において勤務したのち、2019年より株式会社スペースマーケットに転職。ビジネスの適法性確認やCS対応のサポート等に従事し、企業内での法務経験を有する。
2021年より当協会事務局に参加し、公共政策・認証制度に関する業務に従事。
京都大学法科大学院非常勤講師。

これまでの講演・取材 実績 等

「シェアリングエコノミー業界からみるフリーランスガイドライン」(公正取引協会・公正取引No.849・2021年)
「シェアリングエコノミーの法規制と実務」(青林書院・2022年)一部執筆

 

依頼者に向けたメッセージ

シェアリングエコノミーの更なる市場拡大に向け重要となってくる規制緩和や安全安心な利用環境の整備に注力できればと思っております。

上記のほか、法の専門家として、
・シェアリングエコノミーにまつわる法令の知識
・適切なビジネススキームの検討
・プラットフォームの安全安心に向けた取組み
についてお力になれることがあるかと思いますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

牧島 弘樹

法人事業部長/地域共生事業部担当/シェアリングシティ推進協議会事務局

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは?
・シェアリングエコノミー業界の最新動向や今後の予測について
・シェアサービスを通した働き方や、ライフスタイルを豊かにする方法
・シェアリングエコノミー × SDGs
・サービス立ち上げ時のアドバイス
・シェアリングエコノミー協会 法人会員について
・シェアリングシティや自治体連携について

経歴

1991年 長崎県長崎市生まれ
2014年 公立大学法人高崎経済大学卒業
 同年  タイムズ24株式会社新卒入社
 駐車場シェア、カーシェアリング事業、再開発事業などを手がけ、3年連続支店トップ成績
2021年 一般社団法人シェアリングエコノミー協会へ入職
 法人・支部・シェアリングシティ担当を経て、2022年7月よ法人事業部長、2023年1月よりコーポレート部長を兼任。

主にシェアリングエコノミー事業の観点から、事業者へのヒアリングや調査研究を行い、会員事業者への情報提供、取次ぎ、イベント運営などを担う。

当協会内の産業創出委員会では「シェアエコ創業ピッチコンテスト」などを主催運営し、シェアリングエコノミー業界の新規事業創出にも取り組んでいる。

自身も「ルームシェア」「ワーケーション」「カーシェア」 「スキルシェア」「ワークシェア」など、シェアリングエコノミーを取り入れ生活しており、バイクシェアリングサービス「AirRide」ではトップランカーとして貸出を行なっている。

これまでの講演・取材 実績 等

副業完全ガイド(MONOQLO特別編集) 普遊舎 2021年10月

一般社団法人茨城県経営者協会 講師

専門学校東京ビジネス外語カレッジ 講師

鹿角市「テレワーカー活躍促進事業」 講師

一般社団法人日本創造経営協会 講師

依頼者に向けたメッセージ

特にシェアリングエコノミー事業や企業経営、ビジネスモデルなどについて、成り立ちから、サービスについてわかりやすく解説いたします。
学校や大学の講師、企業内セミナーからメディア対応など、お気軽にご相談ください。

加藤 こういち

ビジネス企画&ユーザースペシャリスト

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは?
・シェアリングエコノミー業界の最新動向や今後の予測について
・シェアサービスを通した働き方や、ライフスタイルを豊かにする方法
・シェアリングエコノミー × SDGs
・サービス立ち上げ時のアドバイス
・シェアリングエコノミー協会 個人会員について
・シェアリングシティや自治体連携について

経歴

タイムチケット歴売上1位のWebマーケッター。タイムチケット内評価No.1のグランプリ受賞(2019年)シェアエコ協会ビジネス企画事業責任者&ユーザースペシャリスト。政府と共同制作のシェアエコ検定コンテンツ責任者。フリーランス志望専門Gallup公認ストレングスコーチ。人間らしく生きたい。お気軽にご相談ください。シェアエコあんしん検定 合格(合格番号:0041567)【 メディア出演 】 めざましテレビ / AbemaTVなど。

これまでの講演・取材 実績 等

AbemaTV・めざましテレビなど。
日本経済新聞にて「試しに頼んでスキル比較 シェアリングエコノミー研究家」という記事で掲載。(2018年7月30日掲載)
日本経済新聞トップページで「シェアに囲まれた生活、広がる人の結びつき」という記事で掲載(2018年5月3日朝刊掲載)
ビジネスインサイダージャパンで「僕が会社を辞めてシェアエコ生活を始めた理由——家も収入も友人全てをまかなう」で掲載。
めざましテレビで「タイムチケット全国売上1位のホスト」として出演(2018年5月25日放映)
世の中を変える想いとアクションに出会えるWebメディア70seedsで「おすそ分けの現代版ーシェアリングエコノミーで地域活性化」という記事で掲載(2018年1月22日掲載)
「1日4時間労働、シェアエコ生活で僕が月40万円を稼げるようになるまで」(シェアリングエコノミー関係のNewsPicks記事の中で歴代Pick数No.1の2,300picks超)(2018年6月10日掲載)

【その他】講演・取材実績30以上(実績ページ)
https://www.sharing-economy-pro.com/?page_id=3300

依頼者に向けたメッセージ

シェアエコ業界歴5年以上でシェアリングエコノミーの現場で起きていること、最新情報などをお伝えできます。ユーザー視点で求められること、必要な業界ルール作り、必要なセーフティネットや、ホスト視点での活躍の仕方、地域活性化、SDGsへのインパクトなど全般を語ることができます。

糸原 絵里香

個人会員事業部長

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは?
・シェアサービスを通した働き方や、ライフスタイルを豊かにする方法
・シェアリングエコノミー協会 個人会員について(サポートプラン・検定案内含む)

経歴

立教大学大学院臨床心理学専攻 修了。2018年より一般社団法人シェアリングエコノミー協会に在籍。自治体向けシェアワーカー育成プロジェクトを通して、シェアサービスを活用したワーカーの育成とサポートを行う。自身もシェアワーカーとして、日本最大級のオンラインスキルシェアサービス『ストアカ』全国ランキング1位を獲得。加えて、物販やクラウドファンディング等の様々なサービスを活用することで個人がゼロからスタートできる働き方を発信。

・『タイムチケット』 ベストアンバサダー(2018年)
・『ストアカ』全国ランキング1位(2021年)
・『自治体向けワーカー育成プロジェクト』立ち上げ(2021年)
・著書『いとえりと一緒にやれば絶対できる 30分3品 楽楽ごはん』 (2022年)

これまでの講演・取材 実績 等

『初耳学』『anan シェアライフ特集』『Abema Prime』『あさイチ』『メレンゲの気持ち』『おはよう日本』『ZiP!』『サタデープラス』等でシェアワーカーとしての働き方を紹介。

依頼者に向けたメッセージ

シェアリングエコノミーを活用して、大好きな地域に住みながら、働いたり人とつながったりすることができる『シェアワーカー』としての暮らし方を普及・啓発しています。

犛山 創一

自治体事業部担当

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは
・シェアサービスを通した働き方や、ライフスタイルを豊かにする方法
・民間企業の複業,複業の始め方
・公務員の複業

経歴

東京都稲城市出身。
「地方の人材不足を本質的に解決したい」という想いから2021年2月株式会社Another worksに入社。約半年間複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」の法人営業を経験し、シードからシリーズA期の事業拡大に貢献。同年8月に経営企画室に異動し、Another works社初の新規事業である「複業クラウドfor Public」を代表と二人三脚で立ち上げる。サービス開始から約3年で全国100以上の自治体と連携協定を締結し行政における複業改革を推進する。2023年9月に一般社団法人シェアリングエコノミー協会にジョインし、人のシェアである複業だけでなく多方面での地方創生の実現を目指す。

これまでの講演・取材 実績 等

【登壇】
・自治体通信ビックカンファレンス2023
・病院マーケティングサミットJAPAN2023
【出演】
・「TUS LIVE!」
【研修実績】
・四国経済産業局 複業(副業)セミナー講師(2022年)
・長野県職員研修 講師(2023年)

依頼者に向けたメッセージ

働き方(主に副業、複業)を専門分野とし、スキルシェアの浸透に努めてきました。シェアリングエコノミーの普及を通して、誰もが場所的制約にとらわれず自由に働ける社会を目指しています。

髙田 理世

シェアリングシティ推進協議会事務局長/地域共生事業部長・地域実装推進委員会担当/九州副支部長

主に話せる内容

・シェアリングエコノミーとは
・「シェア」を活用してライフスタイルを豊かにする方法
・「シェアリングシティ」や、公民連携・官民連携について
・地域課題解決におけるシェアリングエコノミーについて

経歴

2018年より、デジタルを活用した地域創生や次世代人材育成に取り組むNPOに参画し、全国の自治体観光施策やメディア立ち上げ等に携わる。現在は、既存の枠組みを超えた連携・共創による地域のサステナビリティ実現を目指し、地域社会DXやシェアリングエコノミー活用を進める自治体に伴走している。その他、地元九州では「ONE KYUSHU〜九州はひとつ」をキーワードに、自治体と連携したサミットの開催や情報発信、トヨタ九州が運営するコミュニティスペース「Garraway F」の運営サポートも務める。

これまでの講演・取材 実績 等

【講演】
・福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議主催勉強会(九州各地の地域課題解決に取り組む”シェアリングシティ”連携構想)

【登壇・出演】
・SHARE FES 2022「副業!複業!福業!リアル体験を全国から」
・ONE KYUSHUサミット宮崎2024「2030年の九州- オープンシティとは?宮崎の視点から九州を考える –
・滋賀県守山市主催「シェア(共有、共助、共創)で地域を変えてみる」
・「持続可能な”共助”社会実現に向けた各セクターにおけるこれからのリーダーの役割とは」
・特許庁主催 商標・知財戦略セミナー 司会 ほか

【取材】
ENILNO『日本全国に故郷をもてる幸せ。シェアリング活用で幸せの選択肢を広げる

依頼者に向けたメッセージ