岡山県

  • 最終更新日:

基本情報

自治体名:岡山県
都道府県:岡山県
自治体規模:都道府県
自治体HP:https://www.pref.okayama.jp

シェアリングエコノミー活用の取り組み

概要

【防災】

災害時の車不足に対し、行政と民間が連携して、被災者向けの車の無償貸出しを実施。
県と関係団体が災害時における連携協定を締結し、いざという時に備える体制を構築。

取組主体:岡山県、倉敷市、一般社団法人日本自動車販売協会連合会岡山県支部、岡山県軽自動車協会、一般社団法人日本カーシェアリング協会

導入前の状況 (課題)

貸し出された車で瓦礫の廃棄を行っている被災者
  • 平成30年7月豪雨により、倉敷市真備町を中心に多くの車が被災し、被災者の 生活再建と支援活動に大きな支障が生じている。
  • 被災者の状況:行政手続き・片付け等の生活再建に向けての対応や、通勤・通院・買い物等の日常生活に支障が生じている。
  • 支援活動の状況:片付けに必要な貨物車や、ボランティアを現場に輸送するための車が不足している。
  • 行政では車の支援への対応が困難。

課題に対する取組

体制図(詳細は日本カーシェアリング協会HP参照)
  • 岡山県が倉敷市及び地元自動車販売業界団体と連携し、車の無償貸出し支援を行う日本カーシェアリング協会を次のとおりサポート。
    (地元自動車販売業界団体:日本自動車販売協会連合会岡山県支部・
    岡山県軽自動車協会)
  • 岡山県:倉敷市・地元自動車販売業界団体への協力要請
  • 倉敷市:貸出し拠点・駐車場の提供、被災者への広報
    自動車販売業界団体:会員販売会社に対し、日本カーシェアリング協会への車両の寄付の呼びかけ
  • 日本カーシェアリング協会:現場での貸出し対応

導入後の状況 (取組の効果)

連携についての
岡山県知事コメント
協定締結式の様子
  • 2018年7月~倉敷市真備町で被災者への車の無償貸出し支援を開始。
  • 2018年12月、無償貸出し支援終了。計615件の貸出し支援を実施。
  • 2019年1月、災害発生時の被災者等の円滑な移動手段の確保のため、県・自動車販売業界団体・日本カーシェアリング協会により連携協定を締結。いざという時に備える体制を構築。
    協定に基づく役割分担は次のとおり。
  • 岡山県:車の貸出し場所の提供など市町村への協力要請
  • 自動車販売業界団体:車両の提供
  • 日本カーシェアリング協会:現場での貸出し対応

取組のポイント

サービスの認知度向上のための取組

  • 自治体の提供する被災者向けの配布資料等に情報を掲載。
  • 避難所等へのチラシの掲示。
  • 被災者の訪れやすい場所に拠点を設置。

サービスの提供者(ホスト)・利用者(ゲスト)掘り起しのための取組

  • 業界団体が会員販売会社に車両寄付への協力を案内。
  • 被災者支援のための情報共有会議などに参加し、他の支援活動を行う団体などと広報面で連携。

スマートフォンなどを使うことができない利用者向けの取組

  • 電話での受付。

サービスの安全・安心を確保するための取組

  • 業界団体の会員販売会社が車両の整備に協力。

法律や条例との整合性を確保するための取組

  • 事業実施に当たって、日本カーシェアリング協会が国土交通省中国運輸局に事前に確認。

広域連携のための取組

  • 災害時の連携協定では、岡山県内いずれの地域でも対応する内容としている。

その他

  • 災害時の連携協定では、車の貸出先として被災者のほか、被災地で活動するボランティア団体や災害ボランティアセンターも対象としている。

残された課題、継続取組事項

  • インターネットを活用した利用予約受付等への対応

連絡先

岡山県
県民生活部県民生活交通課
土谷 隆之
takayuki_tsuchiya1@pref.okayama.lg.jp
086-226-7287

関連情報

都道府県