【開催レポート】経営者・CxO向け 交流会 &セミナー(Presented by 共創パートナー)

2025年7月15日、シティラボ東京にて、経営者・CxO層を対象とした初の決裁者交流イベントを開催いたしました。
会員企業を中心に約50名の皆さまにご参加いただき、AIや最新テクノロジーを活用したビジネス革新のヒントを共有する場となりました。

 

開会挨拶

イベントの冒頭では、当協会 事務局長 牧島弘樹より、当協会の活動内容についてご紹介いたしました。

 

続いて、当協会 代表理事 石山アンジュより、最新の市場動向として政府施策に関連するトピックや、共創パートナー制度(※)についての情報も共有いたしました。

 

 

【セッション1】売上向上とコスト最適化を同時に実現!Zoom×AIで変わる顧客接点の最前線

 

Zoomは現在、Web会議ツールにとどまらず、電話やチャット機能にもAIを組み込んだ、統合型コミュニケーションプラットフォームへと進化を遂げています。

営業やカスタマーサポート領域で具体的な成果を上げている最新事例や、シェア事業者の活用事例も交えながら、ZoomとAIによる顧客接点の最前線を、デモンストレーションと共にご紹介いただきました。

 

<ご登壇者>

ZVC JAPAN株式会社 執行役員マーケティング本部長
田中 裕一 氏

 

ZVC JAPAN株式会社 グロースマーケット営業本部 第5営業本部 アカウントマネージャー
佐藤 伸介 氏

 

 

 

【セッション2】シェアビジネスの成功の秘訣と決済の重要性

 

モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」をグローバルに展開するINFORICH 秋山代表より、創業から上場、さらには事業拡大に至るまでの各フェーズにおいて直面した課題や得られた学びについて、具体的なエピソードを交えてお話しいただきました。

また、事業成長における「決済体験」の重要性についても触れていただき、それらの課題を解決したStripe決済の特徴や導入効果についてもご共有いただきました。

 

<ご登壇者>

株式会社INFORICH 代表取締役社長 兼執行役員 Group CEO
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 幹事
秋山 広宣 氏

 

ストライプジャパン株式会社 アカウントエグゼクティブ
Handong Lee 氏

 

(モデレーター )
ストライプジャパン株式会社 マーケティング責任者
岡本 智史 氏

 

 

交流会

 

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

今後とも、会員企業間のつながりを促進し、持続的なビジネス成長とシェアリングエコノミーの発展に貢献してまいります。

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

(※)共創パートナー制度
当協会と年間を通じて協働し、シェアによる共助・共創の推進を目的とした、会員企業向けの新たな特別会員制度です。

詳細は以下までお問い合わせください。
info@sharing-economy.jp