
体制変更のお知らせ
一般社団法人シェアリングエコノミー協会は、2025年3月10日開催の社員総会・理事会において組織の新体制を決議し、4月1日より新たな理事および幹事が就任しました。
当協会は現在、347社の法人会員、197の参加自治体、全国7支部と、組織の拡大を続けています。新体制の下、当協会のビジョンである「Co-Society – 持続可能な共生社会 -」の更なる実現に向けて尽力してまいります。
新理事(交代)
鈴木 歩
株式会社ココナラ 代表取締役社長CEO
早稲田大学法学部卒業後、2006年株式会社リクルート入社、FromA、就職ジャーナル、ゼクシィ、広告代理事業の事業開発、Recruit USA(ホールディングスの海外経営企画)に携わり、商品企画、営業、事業開発、経営企画を幅広く経験。2016年に株式会社ココナラ入社、2017年に取締役COOに就任、2020年9月より代表取締役社長CEOを務める。
高橋 啓介
ラクサス・テクノロジーズ株式会社 代表取締役 社長執行役員
2002年10月 株式会社ローランドベルガー入社
2018年1月 同社 パートナー
2019年1月 同社 社内バーチャルカンパニーヘッド
2020年8月 株式会社ワールド 執行役員グループ企画本部長
2021年4月 同社 ネオエコノミー事業本部長兼グループ企画本部長
2022年4月 同社 SDGs推進室長兼ネオエコノミー事業本部長兼デジタルリテール推進本部/グループ企画本部副本部長
2022年6月 当社 代表取締役社長執行役員(現任)
新幹事(交代)
中島 真
株式会社CAMPFIRE 代表取締役
アクセンチュア、ディー・エヌ・エー、リブセンス取締役などを経て、2018年3月CAMPFIRE取締役に就任し、2024年11月代表取締役CEO就任。ギフティ社外取締役、スタイリィ社外取締役、Inspire High社外取締役。
新幹事(新任)
髙原 幸一郎
株式会社NearMe 代表取締役社長
シカゴ大学経営大学院卒。2001年SAPへ新卒入社。国内外の様々な業界の業務改革プロジェクトに従事。2012年楽天に入社。物流事業の新規立ち上げ、日用品EC事業の責任者、米・仏グループ会社の取締役やCEOなどを歴任。日本には豊富な地域資源があるのに「もったいない」ことが多く、今後は日本の地域活性化に貢献したいという思いで日本に帰国。地域課題でも特に深刻なドアツードアの移動問題に取り組むことで「住みたい街に住み続けられる社会の実現」を目指し、2017年株式会社NearMe(ニアミー)を創業。2018年からシェアリングエコノミーのMaaSサービス、AIを活用した「移動のシェア」サービスを複数展開している。
田中 嶺吾
MIRAI-INSTITUTE株式会社 取締役
2000年生まれ。慶應義塾大学商学部卒。2020年株式会社ガイアックス入社後、人事採用・起業家教育・CVC担当を経て、Nagatacho GRiD事業部長、最年少で経営会議メンバーに。担当事業の売却後、シェアオフィスMIDORI.soを運営するMIRAI-INSTITUTE株式会社に取締役として参画。協会では産業創出委員会 デジタルノマド研究会座長を担当。