能登半島地震に関する災害支援まとめ(随時更新)

能登半島地震に関する災害支援まとめ(随時更新)

令和 6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

シェアリングエコノミー協会は、全国災害支援ボランティアネットワーク(JVOAD)と連携協定を結んでおります。

連携協定に基づきJVOADと随時情報連携を行い、本ページにて支援情報を発信していきます。


令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)

https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064/

 

「令和6年能登半島地震」特定寄付口座
https://jvoad.jp/news/20240101notojishin-3/

いただいたご寄付は、今般の石川県をはじめ、令和6年能登半島地震の被害を受けた地域に対するJVOADの支援活動に活用いたします。

シェアリングサービス 支援策一覧

緊急災害支援金の募集

被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害支援金を募集します。

集まったご支援について、決済手数料5%を除いた全額を被災自治体への義援金として被災地に届ける予定です。

https://camp-fire.jp/projects/view/731863

無料バッテリー貸し出し

対象地域のバッテリースタンドにおいて、48時間未満は無料でバッテリーをご利用いただけます。

《対象地域》
石川県
・宝達清水町
・羽咋市
・志賀町
・中能登町
・七尾市
・穴水町
・能登町
・輪島市
・珠洲市
新潟県
・長岡市

https://x.com/ChargeSPOT_JP/status/1741731545847840946?s=20

TABETEのレスキュー1食あたり5円を被災地支援への寄付につながるチャリティを実施

* 対象期間:2024年1月1日(月)〜終了期間未定
* 詳細:対象期間中、「TABETE」でレスキューいただいた商品1食あたり5円を、寄付金とさせていただきます。

寄付先
珠洲市社会福祉協議会

https://note.com/tabete/n/n5b76e67b9810

Carstay、能登半島地震の被災地へキャンピングカー3台貸出 〜 石川県の災害時子ども支援現場に休憩場所をカタリバと連携し提供 〜

医療機関など被災地を支援するNPO法人などをキャンピングカーで支援するプロジェクト「バンシェルター」の一環として、認定特定非営利活動法人カタリバが、2024年1月能登半島地震で被災した石川県内に開設した子どもたちの支援現場に、スタッフの休憩・待機・仮眠場所として、3台のキャンピングカーを貸し出しました。

https://carstay.jp/ja/news/659b6eb8eb86d928949b1f81/

民泊施設提供の協力

石川県との連携のもと、令和6年能登半島地震で被災された方々の2次避難所としての民泊施設(住宅宿泊事業法の届出済みの施設等)提供に係る支援を2月13日より開始します。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000016248.html

相模原市の市営住宅へ一時避難される方へ、 CLASで扱う家具や家電を20%OFFで提供

https://clas.style/company/news/125

キッチンカー派遣

大阪府と一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GINと連携し、被災者支援のためキッチンカーを派遣し、食事の無償提供を行う「キッチンカーあったかい⾷事⽀援隊」に協力しています。

https://www.synchro-food.co.jp/news/notice/5625

https://www.pref.osaka.lg.jp/brandsenryaku/attakaisyokujisien/index.html

避難所支援

タイミーは、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービスです。

事業者の方は、人手がほしいと思ったタイミングで、最短1時間からスポットの人材を募集できます。

労働力確保が困難である、石川県・富山県・福井県で被災者の受け入れを行なっている避難所に対し、一定期間、サービス利用料を無料とさせていただいております。

▼2次避難所への支援について
https://corp.timee.co.jp/news/detail-2434/

▼1.5次避難所への支援開始について(2月7日追加発表)
https://corp.timee.co.jp/news/detail-2512/

医師等による無償のオンライン相談

体調不良や軽いけがに対し救急車や救急外来の必要判断や、自宅に帰れない状況での薬の相談、災害関連の不快な夢による不眠、強い不安など、身体的症状から精神的症状まで医師等が無償で相談を行います。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000031533.html

シェアリングシティ推進協議会  参画自治体の実施内容

協会内に設ける任意団体「シェアリングシティ推進協議会」には、現在162の自治体に参画いただいており、各自治体では、自治体間で広域に連携し様々な被災地支援が進めれられています。
各自治体で、支援金や支援物資受付の窓口を設置されておりますので、ぜひお住まいの地域のお知らせをご確認ください。