【Press Release】“収入以外の価値” を感じている人は「約9割」。シェアリングエコノミー協会、副業における『幸福度』や『社会とのつながり』に関する調査結果を発表。

【Press release】“収入以外の価値” を感じている人は「約9割」。シェアリングエコノミー協会、副業における『幸福度』や『社会とのつながり』に関する調査結果を発表。

一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:上田祐司、石山アンジュ)は、株式会社情報通信総合研究所(代表取締役社長:大平 弘)と共同で、副業によって得られる「幸福度」や「社会とのつながり」に関する調査を実施しました。

本調査により、副業としてシェアサービスを提供している約9割の人が、収入以外の価値を得ていることが分かりました。

 

シェアリングエコノミー利用者の『幸福度』と『社会とのつながり』

2020年、情報通信総合研究所との共同調査(*1)によると、シェアリングエコノミー利用者とそうでない人を比べると、全ての項目でシェアリングエコノミー利用者の方がつながりや幸福度を感じる割合が高いことが確認されました。

 

シェアサービス提供時に得られる収入以外の価値

上記の「幸福度」や「社会とのつながり」の調査の結果を踏まえ、まず当協会ではシェアリングエコノミーのサービスを提供することで得られる収入以外の価値を、以下の8つに細分化しました。

  1. 好きな時間に資産・スキルを提供できる喜びがある
  2.  場所に縛られずに資産・スキルを提供できる喜びがある
  3.  他者へ貢献することで喜びが得られる
  4.  自身のスキル向上機会が得られる
  5.  既存資産の有効活用等によって環境保全へ貢献することで喜びが得られる
  6.  レビューで評価されることで、他者からの信頼に繋がる評判が得られる
  7.  新しいつながりが獲得出来る
  8.  レビューで評価されることで、自分自身への理解が深まる

 

副業としてシェアサービスを提供している人の中で、収入以外の価値を得ている人は「約9割」

上記8つの価値について、過去3年以内に副業として「スペースシェアサービス」または「スキルシェアサービス」を提供したことがある人(*2)を対象に調査を実施したところ、以下のような結果になりました。

● シェアサービス提供者の4割以上が、時間・場所に縛られない資産・スキル提供に喜びを感じている
● 他者への貢献又はスキル向上の価値を感じている人は4人に1人以上
● 環境保全への貢献、評判やつながりの獲得、自己理解の深化も含めると、何らかの価値を感じている人は約9割

 

調査資料はこちらよりご覧いただけます。
https://sharing-economy.jp/ja/wp-content/uploads/2022/11/cd372f6d42b2260bd0ff5d71d0ef6fdd-3.pdf

 

 

11/23(水・祝) 開催『SHARE FES 2022』にて、気軽に始められる「サステナブルな副業」を紹介します!

本調査結果の詳細も紹介予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください!

◆ シェアフェス 2022 特設サイト
https://sharing-economy.jp/ja/sharefes/sf2022

 

 

(*1)
2020年度 シェアリングエコノミー関連調査「SDGsへの貢献」「幸福度」「社会とのつながり」 を発表
https://sharing-economy.jp/ja/news/20201116

(*2)
集計対象サービスは資料P,4に掲載
https://sharing-economy.jp/ja/wp-content/uploads/2022/11/cd372f6d42b2260bd0ff5d71d0ef6fdd-3.pdf