scroll

アーカイブ動画の購入はこちら

Co-Society
分断を乗り越えて、共生による持続可能な社会を創る

2020年という新たな10年のスタートは、今世紀最大のパンデミックという未曾有の世界的危機で始まった。コロナ禍は、ウイルスの脅威だけではなく政治経済の混乱、社会のあらゆる分断を浮き彫りにした。世界がもう一度つながるために、私たちがどう未来を描くべきかが問われている。境界線を飛び越え、誰もが納得して共生できる社会経済の仕組みと、豊かさを享受できる持続可能な社会モデルにシェアリングエコノミーが果たす役割を考える。政府、自治体、企業、シェア事業者、個人が手を取り合い、共生による持続可能な社会「Co-Society」を実現し、次の時代を切り拓いていく。

Speakers

  • 西村 康稔

    西村 康稔

    経済再生担当大臣

    自由民主党所属の衆議院議員。現在経済再生担当大臣・TPP担当大臣・新型コロナウイルス感染症対策担当大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・全世代型社会保障改革担当大臣を務める。
    東京大学卒業、米国メリーランド大学公共政策大学院修了。通商産業省を経て2003年から衆議院議員。外務大臣政務官、内閣府副大臣、内閣官房副長官を経て、2019年9月から現職。

  • 新浪 剛史

    新浪 剛史

    サントリーホールディングス株式会社
    代表取締役社長

    1981年三菱商事株式会社入社。2002年株式会社ローソン代表取締役社長CEOに就任。2014年10月よりサントリーホールディングス株式会社代表取締役社長。
    公職では、2014年から経済財政諮問会議の議員として日本国の経済財政運営に参画し、2019年から全世代型社会保障検討会議議員、2020年未来投資会議議員。また、2018年より日本経済団体連合会審議員会副議長を、2020年6月より経済同友会副代表幹事を務める。
    国際商業会議所(International Chamber of Commerce)Executive Board、世界経済フォーラムInternational Business Council、世界経済フォーラム第四次産業革命センターAdvisory Board、米国外交問題評議会Global Board of Advisors、米国The Business Councilのメンバー。
    ハーバード大学経営大学院MBA修了。

  • 平 将明

    平 将明

    衆議院議員 / 前 内閣府副大臣(防災・IT政策・サイバーセキュリティ・科学技術イノベーション・宇宙政策・原子力政策・クールジャパン政策ほか担当)

    1967年 東京生まれ、早稲田実業学校中高、早稲田大学法学部卒。
    家業の大田市場青果仲卸山邦社長、社団法人東京青年会議所理事長、経済産業省産業構造審議会基本政策部会委員などを経て、2005年自民党衆議院東京4区で43倍の公募の競争に勝ち、衆議院議員総選挙に出馬し初当選、現在5期目。
    前内閣府副大臣(防災、IT政策、行政改革、宇宙政策等担当)、元経済産業大臣政務官、元衆議院環境委員会委員長、元自民党副幹事長・情報調査局長・ネットメディア局長、元慶應義塾大学大学院講師。
    そのほか、大平正芳記念財団理事、大田まちづくり芸術支援協会理事、プロバスケ女子チーム「東京羽田ヴィッキーズ」後援会長。
    文藝春秋「日本を元気にする逸材125名」、NPO法人万年野党「三ツ星国会議員」アワード連続受賞。

  • 高島 宗一郎

    高島 宗一郎

    福岡市
    市長

    ・1974年11月1日生。
    ・1997年KBC九州朝日放送に入社。福岡の朝の顔として情報番組や環境番組のキャスターを務める。
    ・2010年12月に福岡市長就任。
    ・2014年、2018年の選挙でいずれも史上最多得票を獲得し再選、現在3期目。
    都市経営の基本戦略「都市の成長と生活の質の向上の好循環の創出」に沿った様々な施策を展開。観光客数や企業立地数、市税収入が増え、住みやすさに対する市民評価、市政への信頼度も向上し、世界で最も住みやすい都市ランキングでベストテンに選ばれた。特に創業支援に注力し、2014年3月には国家戦略特区を獲得。規制改革等による新しい価値を生み出す環境づくりに精力的に取り組む。『人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市』の実現に向けて、基本戦略に掲げる「好循環」を加速させるとともに、福岡市を次のステージへと押し上げるためのチャレンジ「FUKUOKA NEXT」を全力で推進中。

  • 青野 慶久

    青野 慶久

    サイボウズ株式会社
    代表取締役社長

    1971年生まれ。愛媛県今治市出身。
    大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、松下電工(現 パナソニック)を経て、1997年8月愛媛県松山市でサイボウズを設立。
    2005年4月代表取締役社長に就任。
    2018年1月代表取締役社長 兼 チームワーク総研所長(現任)
    社内のワークスタイル変革を推進し離職率を7分の1に低減するとともに、3児の父として3度の育児休暇を取得。
    また2011年から事業のクラウド化を進め、売り上げの半分を超えるまでに成長。
    総務省、厚労省、経産省、内閣府、内閣官房の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザーやCSAJ(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)の副会長などを歴任。
    著書に『ちょいデキ!』(文春新書)、『チームのことだけ、考えた。』(ダイヤモンド社)、『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』(PHP研究)がある。

  • 山口 周

    山口 周

    独立研究者 / 著作家
    パブリックスピーカー

    1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。電通、BCGなどで戦略策定、文化政策、組織開発等に従事。著書に『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『武器になる哲学』など。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。

  • 畑中 直子

    畑中 直子

    東日本電信電話株式会社
    ビジネスイノベーション本部
    地方創生推進部 担当部長

    1994年NTT入社。
    通信機器営業、ネットワークサービス開発に従事。2000年NTT東日本に異動。
    法人営業、NTTレゾナントへの出向、新ビジネス立ち上げ、経営企画、フレッツ光販売促進等の業務に携わる。
    2014年ダイバーシティ推進室長に就任。2016年NTTブロードバンド・プラットフォームに異動し、スタジアムWi-Fi推進室長として全国のスタジアム・アリーナのスマートスタジアム化を担当。
    2018年NTT東日本-関信越 取締役営業部長としてパートナービジネスを担当。
    2020年7月現職。同社に新設された地方創生推進部において、ICTソリューションによる地域の社会課題解決、持続的で「活力ある地域社会」の実現をめざす。

  • 松島 倫明

    松島 倫明

    『WIRED』日本版
    編集長

    テックカルチャー・メディア『WIRED』日本版編集長として「ニューエコノミー」「デジタル・ウェルビーイング」「ミラーワールド」などを特集。東京都出身、鎌倉在住。1996年にNHK出版に入社、翻訳書の版権取得・編集・プロモーションなどを行う。2014年よりNHK出版放送・学芸図書編集部編集長。手がけたタイトルに、ベストセラー『FREE』『SHARE』『MAKERS』『シンギュラリティは近い』のほか、2015年ビジネス書大賞受賞の『ZERO to ONE』や『限界費用ゼロ社会』、Amazon.com年間ベストブックの『〈インターネット〉の次に来るもの』など多数。2018年6月より現職。

  • 秋元 里奈

    秋元 里奈

    株式会社ビビッドガーデン
    代表取締役社長

    2016年11月に農業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年5月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を立ち上げる。リリース3年で、認知度/利用率No.1の生産者特化ECに成長。また、2019年にはフジテレビ系列「セブンルール」に出演。2020年4月には、アジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出。2020年9月よりTBSのニュース番組「Nスタ」の水曜コメンテーターを勤める。オンオフ問わず365日24時間着ている「食べチョクTシャツ」がトレードマーク。2016年11月に農業分野の課題に直面し株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年5月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を立ち上げる。リリース3年で、認知度/利用率No.1の生産者特化ECに成長。また、2019年にはフジテレビ系列「セブンルール」に出演。2020年4月には、アジアを代表する30歳未満の30人「Forbes 30 Under 30 Asia」に選出。2020年9月よりTBSのニュース番組「Nスタ」の水曜コメンテーターを勤める。オンオフ問わず365日24時間着ている「食べチョクTシャツ」がトレードマーク。

  • 高橋 正巳

    高橋 正巳

    WeWork Japan合同会社
    最高戦略責任者

    シカゴ大学卒業後、ソニーに入社。2007年パリ転勤。2011年に INSEAD で MBA を取得後、シリコンバレーで勤務し、ベンチャー企業の発掘、買収・投資案件に従事する。2014年に Uber Japan 入社、執行役員社長として日本における事業展開を牽引。東京で Uber Eats を立ち上げ、過疎化が進む地域で住民の移動を支える実証実験を手がける。2017年に WeWork Japan 入社、日本事業の立ち上げと拡大を指揮し、2020年より現職。

  • ダニエル・ヘフェルナン

    ダニエル・ヘフェルナン

    ストライプジャパン株式会社
    共同代表取締役

    アイルランド生まれ。エンジニアとして Cookpad での勤務を経て 2014年よりStripe へ入社し、日本法人の立ち上げを推進。 現在は共同代表取締役として、プロダクトと開発チームを率いる。東京大学情報理工学科修士課程卒業。

  • 家入 一真

    家入 一真

    株式会社CAMPFIRE
    代表取締役

    2003年株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)創業、2008年JASDAQ市場最年少で上場。2011年クラウドファンディングサービス運営の株式会社CAMPFIREを創業、代表取締役に就任。2012年Eコマースプラットフォーム運営のBASE株式会社を設立、共同創業取締役に就任、2019年東証マザーズ上場。その他ベンチャーキャピタル「NOW」代表、オンラインカウンセリングサービス運営の株式会社cotree顧問などを務める。

  • 藻谷 浩介

    藻谷 浩介

    株式会社日本総合研究所
    主席研究員

    山口県生まれの56歳。平成合併前の全3,200市町村、海外114ヶ国を自費で訪問し、地域特性を多面的に把握。地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し研究・著作・講演を行う。2012年より現職。著書にデフレの正体、里山資本主義 (KADOKAWA)、完本・しなやかな日本列島のつくりかた(新潮社)など。近著に 進化する里山資本主義(Japan Times)、世界まちかど地政学Next(文藝春秋)。写真=青木優佳

  • 田原 純香(たばら すみか)

    田原 純香

    株式会社メルカリ
    Branding team manager / ESG lead

    慶應義塾大学卒業後、Accenture、A.T. kerneyにて経営戦略コンサルタントとして勤めたのち、Interbrandにてブランド戦略コンサルタントとして従事。2018年10月にメルカリに入社。
    社長室にてリスク管理プロジェクトやESG立ち上げプロジェクトなどに従事した後、現在に至る。

  • 石川 善樹

    石川 善樹

    予防医学研究者

    予防医学研究者、博士(医学)。1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念工学など。近著は、『フルライフ』(NewsPicks Publishing)、『考え続ける力』(ちくま新書)など。

  • 田端 信太郎

    田端 信太郎

    Carstay株式会社
    CMO(最高マーケティング責任者)

    1975年10月生まれ。新卒で入社したNTTデータを経て、リクルートへ。フリーマガ ジン「R25」の立ち上げや広告営業の責任者を務める。2005年、ライブドアに入社し、livedoorニュースを統括。さらに新規メディアとして、BLOGOSなどを立ち上げる。2012年、NHN Japan(現LINE)執行役員に就任、広告事業部門を統括。2014年、上級執行役員法人ビジネス担当に就任。2018年3月から株式会社スタートトゥデイ(現ZOZO)コミュニケーションデザイン室の室長に就任し、2019年12月に退職。 現在、数百名の会員が在籍する有料オンラインサロン「田端大学」を主宰し、Twitterのフォロワーは約23万人を抱える

  • 村山 恵一

    村山 恵一

    日本経済新聞社
    編集局コメンテーター

    1992年東北大学法学部卒、日本経済新聞社入社。東京本社編集局産業部に配属、情報通信・エレクトロニクス、自動車、医療、金融などの業界を担当。2004~05年に米ハーバード大学留学。05~09年に米シリコンバレー支局勤務。12年編集委員。15年論説委員を兼務。17年2月から編集局コメンテーター。担当分野はIT、スタートアップ。著書に『STARTUP起業家のリアル』(日本経済新聞出版社)などがある。山形県出身。

  • 村岡 浩司

    村岡 浩司

    株式会社 一平ホールディングス
    代表取締役社長

    “世界があこがれる九州をつくる”を経営理念として、九州産の農業素材だけを集めて作られた九州パンケーキミックスをはじめとする、「KYUSHU ISLAND®︎/九州アイランド」プロダクトシリーズを全国に展開。地元宮崎を中心として多数の飲食店を経営する一方、九州各地にて様々な地元創生活動や食を通じたコミュニティ活動にも取り組んでいる。メディア出演:カンブリア宮殿、WEEKLY OCHIAI-NewsPicks、 NHKワールド、日経プラス10、日経ビジネス、東洋経済 他多数。「第1回 九州未来アワード」大賞受賞。ICCサミット2019「クラフテッドカタパルト」優勝。著書に「九州バカ 世界とつながる地元創生起業論(発行=文屋 発売=サンクチュアリ出版)」。

  • 中島 みき

    中島 みき

    株式会社カヤック
    ちいき資本主義事業部
    事業部長

    大阪市生まれ。長野・千葉・東京など様々な地域で暮らす。広告代理店を経て、2006年オーバーチュア株式会社、2008年よりヤフー株式会社に入社。2013年より同社営業推進本部長として、ヤフー広告サービスの「売れる仕掛けづくり」を担う。2018年4月よりPayPay株式会社の立ち上げに参画、「100億円あげちゃうキャンペーン」を企画運営。2019年6月、カヤックLivingに参画。現在、地域の人との繋がりをつくる「SMOUT」、使えば使うほど仲良くなるお金「まちのコイン」を運営。国土交通省「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」委員

  • 長谷川 雅也

    長谷川 雅也

    自然電力株式会社
    代表取締役

    「自然エネルギー100%の世界を共につくる」というビジョンを軸に、洋上風力やソーラーシェアリングなど新たな形の自然エネルギー発電所の推進に注力。ドイツのjuwi社とjuwi自然電力設立後は、2018年6月まで同社代表取締役を務めた。国内外での発電所開発を統括し、国内洋上風力発電事業に向けてカナダのNorthland Power社、東南アジアでのルーフトップ型太陽光発電事業に向けたタイのConstant Energyとのパートナーシップ等を締結に導いた。また、国内で自然エネルギーの需要を推進するためのパートナーシップにも取り組む。
    大学卒業後は、アビームコンサルティング株式会社、風力発電事業会社を経て、2011年6月自然電力(株)を設立。1979年生まれ。
    芝浦工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修了。

  • 佐々木 俊尚

    佐々木 俊尚

    作家・ジャーナリスト

    1961年兵庫県出身。毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジーから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆している。『時間とテクノロジー』『そして、暮らしは共同体になる。』『キュレーションの時代』など著書多数。 シェアリングエコノミー協会 アドバイザー。

  • 佐藤 留美

    佐藤 留美

    NewsPicks 副編集長
    JobPicks 編集長

    青山学院大学文学部卒業後、人材関連会社勤務などを経て、2005年編集企画会社ブックシェルフ設立。「週刊東洋経済」「PRESIDENT (プレジデント)」「日経WOMAN」「プレジデントウーマン」などに人事、人材、労働、キャリア関連の記事を多数執筆。2014年7月からNewsPicks編集部に、2015年1月副編集長に就任。「仕事2.0」を出版するなど著書多数。

  • 加藤 こういち

    加藤 こういち

    フリーランス / シェアワーカー

    シェアエコを1,200回・54種類以上使って暮らすポートフォリオワーカー。
    会員数30万人のスキルシェア「タイムチケット」で歴代売上No.1。
    フリーランス専門コーチングで150名以上の支援経験"

    Web制作会社とマーケティング会社で会社員を計8年経験後、2017年に独立。
    上京後の孤独をシェアエコで解消し、家、仕事、人間関係をシェアでまかなう生活の中で3年以上暮らす。

    ミレニアル世代向けビジネスニュースサイト「Business Insider Japan」のライターとして、個人目線でのシェアリングエコノミー情報を発信。
    シェアエコ事業者、ホスト、ゲスト視点でバランスよく、業界情報を整理して発信することで社会貢献するのがミッション。

  • 吉田 雄人

    吉田 雄人

    Glocal Government Relationz株式会社
    代表取締役 / 前 横須賀市長

    1975年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、アクセンチュアにて3年弱勤務。退職後、早稲田大学大学院(政治学修士)に通いながら、2003年の横須賀市議会議員選挙に立候補し、初当選。2009年の横須賀市長選挙で初当選し、2013年に再選。2017年7月に退任するまで、完全無所属を貫いた。現在、地域課題解決のための良質で戦略的な官民連携手法である「日本版GR:ガバメント・リレーションズ」が必要であるという考え方の元、一般社団法人日本GR協会を設立して現在に至る。
    また、地域課題にとりくむ民間企業のコンサルテーションなどをGlocal Government Relationz株式会社で行うかたわら、地域課題解決のためのGR人材育成ゼミ(通称:吉田雄人ゼミ)を主宰している。また事務局支援として、地域の活性化をビジネスを通じて実現するための「熱意ある地方創生ベンチャー連合」や全国の里山再生にとりくむ活動団体のプラットフォーム「Japan Times Satoyama推進コンソーシアム」で事務局長に就任。ほかに少年院や児童養護施設等を退院した若者の自立支援を行う「NPO法人なんとかなる」の共同代表などを務めている。

  • 平田 麻莉

    平田 麻莉

    一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
    代表理事

    慶應義塾大学総合政策学部在学中にPR会社ビルコムの創業期に参画。 Fortune 500企業からベンチャーまで、国内外50社以上において広報の戦略・企画・実働を担い、戦略的PR手法の体系化に尽力。リンクアンドモチベーション、リクルートスタッフィング、インテリジェンス(現パーソル)等の広報経験を通じて企業と個人の関係性に対する関心を深める。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て、2011年に慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應義塾大学ビジネス・スクール)修了。同大学ビジネス・スクール委員長室職員と、同大学大学院政策・メディア研究科博士課程学生との二足の草鞋を履く。出産を機に退学、専業主婦を体験。
    現在はフリーランスで広報や出版プロデュース等を行う傍ら、プロボノの社会活動として、2017年1月にプロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会設立。新しい働き方のムーブメントづくりと環境整備に情熱を注ぐ。政府検討会の委員・有識者経験多数。
    日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(JBCC)発起人、初代実行委員長。パワーママプロジェクト「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2015」、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2020」受賞。

  • 春田 博己

    春田 博己

    外務省地球規模課題総括課
    課長補佐

    1975年 福岡市出身
    オーストラリア国立大学大学院環境・開発学研究科修了
    2004年 外務省入省
    在イエメン日本国大使館、外務省海外邦人安全課などで勤務
    2017年より現職
    SDGsの推進・広報やUNICEF等を担当

  • 山田 雄一

    山田 雄一

    公益財団法人日本交通公社
    観光政策研究部長

    1968年生まれ。博士(社会工学)。
    ゼネコンの開発企画部門、ITベンチャーの起業に関わった後、財団法人日本交通公社の研究員となる。
    その後、米国、セントラルフロリダ大学ホスピタリティ・マネジメント学部客員研究員や、経済産業省観光チーム企画官を経て現職。
    経済産業省 産業構造審議会 地域分科会委員など公職につきつつ、サービスマネジメントの視点から観光地ブランディングの実践をテーマにDMOや観光財源の研究、コンサルティングに従事。
    武蔵野大学及び立命館ビジネススクールの客員教授も兼任。

  • 我妻 陽一

    我妻 陽一

    株式会社助太刀
    代表取締役社長兼CEO

    株式会社きんでんにて工事部に所属、主にゼネコンの大型現場や再開発事業などの、電気工事施工管理業務に従事。電気工事会社を10年以上経営した後、2017年3月に株式会社助太刀を創業。建設現場で働くすべての人を支えるアプリ「助太刀」はサービス開始から約2年間で登録事業者数13万を超え、建設業界におけるマッチング領域では圧倒的なシェアを誇る。マッチング以外では、フィンテック事業としてセブン銀行とアライアンスよる工事代金ファクタリングサービス「助太刀あんしん払い」を提供。EC事業の「助太刀ストア」では、現在提供中の工具修理サービスに加え、アクティオとの協業による建機レンタルなど現場で必要なモノをどこでも注文できて、現場に直接届くサービスを順次拡充予定。
    立教大学大学院/経営管理学修士課程修了

  • 千葉 孝浩

    千葉 孝浩

    株式会社TRUSTDOCK
    代表取締役

    公的個人認証とeKYCに両対応したデジタル身分証アプリと、各種法規制に対応したKYC業務のAPIインフラを提供するKYCの専門機関。
    シェアサービスやフィンテックのeKYCをはじめ、行政手続きや公営ギャンブル等、あらゆる業界業種のKYCを、24時間365日運用しているクラウド型KYCサービス。
    さらには本人確認だけでなく、銀行口座確認や、法人在籍確認、マイナンバー取得など、社会のデジタル化に必要なプロセスも全て提供し、デジタル・ガバメント構築を民間から支援している。
    経産省のオンラインでの身元確認の研究会での委員や、金融庁主催イベントにて、デジタルIDでの登壇等、KYC・デジタルアイデンティティ分野での登壇・講演活動多数。

  • 小池 克典

    小池 克典

    株式会社LIFULL
    地方創生推進部
    LivingAnywhere Commons事業責任者

    株式会社LIFULL 地方創生推進部 LivingAnywhere Commons事業責任者・株式会社LIFULL ArchiTech 代表取締役社長・一般社団法人LivingAnywhere 副事務局長。1983年栃木県生まれ 株式会社LIFULLに入社し、LIFULL HOME’Sの広告営業部門で営業、マネジメント、新部署の立ち上げや新規事業開発を担当。現在は場所の制約に縛られないライフスタイルの実現と地域の関係人口を生み出すことを目的とした定額多拠点サービス「LivingAnywhere Commons」の推進を通じて地域活性、行政連携、テクノロジー開発、スタートアップ支援などを行う。

  • 富田 能成

    富田 能成

    横瀬町
    町長

    1965年横瀬町生まれ。国際基督教大(ICU)卒後、1990年日本長期信用銀行(現新生銀行)入行。法人営業、海外留学、海外勤務等経て、不良債権投資や企業再生の分野でキャリアを積む。
    2011年4月から横瀬町議会議員を経て、2015年1月より現職。現在2期目。
    官民連携プラットフォーム「よこらぼ」を立ち上げ、都市圏の人材や民間活力を町に積極的に呼び込むなどユニークな施策を次々展開し、注目されている。

  • 山本 美香

    山本 美香

    Airbnb Japan 株式会社
    公共政策本部長

    大学卒業後、国連人口基金東京事務所でリプロダクティブ・ヘルスや女性のエンパワーメントなどの分野のアドボカシーを担当。その後大学院を経て、代理店にて様々な分野での経験を積み、現職。関心領域は、社会的イノベーション。英国ウォーリック大学政治国際学部、ロンドン経済政治大学院人権修士課程を修了。

  • 赤星 周平

    赤星 周平

    公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO) 事務局次長
    公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 事務局次長

    平成10年広告代理店に入社。プロモーション・事業部において多くの国際文化・スポーツ事業を担当後、平成17年に日中国交35周年交流事業の組織委員会事務局への出向を経て平成19年から経済産業省・観光庁のラグジュアリートラベル研究会の事務局を担当。以後、京都市をはじめとする多くの自治体のインバウンド観光・MICE事業コンサルティング・制作業務を担当。平成24年4月より公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー国際観光コンベンション部長に着任。京都市のインバウンド・MICE事業推進に関わるデスティネーションマーケティングを総括。平成29年4月から公益社団法人京都市観光協会事務局次長も務め、京都市版DMOのマネジメントを担当。

  • 北河 博康

    北河 博康

    三井住友海上火災保険株式会社
    営業推進部
    次長 地方創生推進PT(統括)

    名古屋大学法学部法律学科卒
    1992年三井海上(現三井住友海上)火災保険株式会社入社。名古屋で営業部門に従事。1996年東京本社にて自動車保険の販売戦略立案、企業向け商品開発等を対応。2004年関西業務部(大阪)にて関西地区の自動車全般を管理し「映像記録型ドライブレコーダーの活用」「エコ安全ドライブの推進」など、その後、損保業界のスタンダードとなる事故防止施策を多数開発。2008年東京本社にて「メンタルヘルス対策」「健康管理で事故防止」等のサービス施策を企画立案。2011年から2019年まで公務開発部(東京本社)にて経済産業省・農林水産省・厚生労働省等の中央省庁、同外郭団体、地方自治体、ロボット関連協議会、ユーザー業界等と連携し、実用的なロボットの開発・普及促進に繋がる様々なプロジェクトの企画立案、各種セミナー・研究会の講師対応等の支援取組を展開。現在は、三井住友海上本社(営業推進部)にて、地方創生推進等の官民連携スキームの展開、ベンチャー企業支援、新しいマーケット開拓企画など幅広い分野を担当し、全国の営業を統括・支援している。

  • 小川 嶺

    小川 嶺

    株式会社タイミー
    代表取締役

    1997年4月13日生まれ。立教大学経営学部在学中。高校生の時に起業に関心を持ち、リクルート/サイバーエージェントでのインターンを経験。2017年8月にアパレル関連事業の株式会社Recolleを立ち上げるも1年で事業転換を決意。様々なアルバイトを複数掛け持ちする日々の中で「応募から勤務、報酬の受け取りが一つのアプリで完結できたら」と感じ、スキマバイトアプリ「タイミー」の開発に着手。2018年8月10日よりサービスを開始した。「一人一人の時間を豊かに」というビジョンのもと、様々な業種・職種で手軽に働くことができるプラットフォームを目指す。趣味は将棋で認定2段の腕前。

  • 重松 大輔

    重松 大輔

    株式会社スペースマーケット
    代表取締役社長

    1976年千葉県生まれ。千葉東高校、早稲田大学法学部卒。
    2000年NTT東日本入社。主に法人営業企画、プロモーション等を担当。
    2006年、株式会社フォトクリエイトに参画。一貫して新規事業、広報、採用に従事。国内外企業とのアライアンス実績多数。 2013年7月東証マザーズ上場を経験。
    2014年1月に株式会社スペースマーケットを創業し、2019年12月東証マザーズ上場。
    2016年1月、シェアリングエコノミーの普及と業界の健全な発展を目指す一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し代表理事に就任。

  • 上田 祐司

    上田 祐司

    株式会社ガイアックス
    代表執行役社長

    1974年大阪府生まれ、1997年同志社大学経済学部卒業。大学卒業後は起業を志し、ベンチャー支援を事業内容とする会社に入社。一年半後、24歳で起業。30歳で上場を果たす。ガイアックスでは、「人と人をつなげる」のミッションの実現のため、これまでのソーシャルメディア事業に加え、シェアリングエコノミー事業や関連する企業への投資を強化している。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事を務める。

  • 吉田 浩一郎

    吉田 浩一郎

    株式会社クラウドワークス
    代表取締役社長 CEO

    1974年兵庫県神戸市生まれ。パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験した後に独立。事業を拡大する中で、ITを活用した時間や場所にこだわらない働き方に着目、2011年11月に株式会社クラウドワークスを創業。翌年3月に日本最大級のクラウドソーシングサービス『クラウドワークス』を開始、「””働く””を通して人々に笑顔を」をミッションとして事業を展開。2014年12月東証マザーズ上場。2020年6月末現在、提供サービスのユーザーは393万人、クライアント数は上場企業をはじめとして64万社にのぼる。
    2015年には、経済産業省 第1回「日本ベンチャー大賞」審査委員会特別賞(ワークスタイル革新賞)を受賞、グッドデザイン・未来づくりデザイン賞受賞。2016年には、一般社団法人新経済連盟理事に就任。書に『クラウドワーキングで稼ぐ! -時間と場所にとらわれない新しい働き方(日経新聞出版社)』『クラウドソーシングでビジネスはこう変わる(ダイヤモンド社)』などがある。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の理事を務める。

  • 南 章行

    南 章行

    株式会社ココナラ
    代表取締役会長

    1994年 愛知県立旭丘高校 卒業
    1999年 慶応義塾大学経済学部 卒業
    1999年 株式銀行住友銀行 入社
    2004年 株式会社アドバンテッジパートナーズ 入社
    2004年 株式会社日本海水 監査役 就任
    2005年 株式会社ポッカコーポレーション 監査役 就任
    2009年 英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)修了
    2012年 株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)設立、代表取締役就任(現任)
    2012年 特定非営利活動法人ブラストビート 理事 就任(現任)
    2013年 特定非営利活動法人二枚目の名刺 理事 就任(現任)
    2016年 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 理事 就任(現任)

  • 和田 幸子

    和田 幸子

    株式会社タスカジ
    代表取締役

    1975年生まれ。
    1999年 横浜国立大学経営学部を卒業後、富士通に入社。エンジニアとしてERP製品の開発に携わった。
    2005年 富士通の企業派遣制度で慶應義塾大学大学院 経営管理研究科へ留学し、MBAを取得。
    2008年 第一子出産
    2009年 富士通製ERP製品のウェブマーケティングを担当。
    2010年 中堅中小企業向け、会計・人事給与クラウドサービスの事業立ち上げプロジェクトリーダーを務め、クラウドサービスの革新的な販売モデルの構築に取り組む。
    2013年11月 自身の課題である共働き家庭における新しいライフスタイルの実現に必要な社会インフラをITで作るため、起業(ブランニュウスタイル株式会社)。
    2014年7月 ITを軸とした新サービス「タスカジ」をローンチ。
    2017年2月 社名を「株式会社タスカジ」に変更。
    2017年11月 日経BP社 日経DUAL「家事代行サービス企業ランキング」1位を獲得
    2017年12月 日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018「働き方改革サポート賞」受賞
    2018年2月 一般社団法人シェアリングエコノミー協会幹事就任

  • 中山 亮太郎

    中山 亮太郎

    株式会社マクアケ
    代表取締役社長

    2013年に株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディングを設立。同年「Makuake(マクアケ)」をリリース。その後、本田圭佑、市川海老蔵からの出資サポートを経て、2017年に株式会社マクアケに社名変更。大企業、中小企業、スタートアップ、個人チームなど、規模を問わず新しい製品やお店やコンテンツなどがマーケットデビューする国内随一のネットサービスに成長。また、全国10箇所以上に展開するオフラインショップ「Makuake Shop」の拡大や、優れた研究技術からの製品化をプロデュースする「Makuake Incubation Studio(MIS)」事業も展開。2019年12月東証マザース上場。
    一般社団法人シェアリングエコノミー協会 理事、一般社団法人ベンチャー型事業承継 理事

  • 金谷 元気

    金谷 元気

    akippa株式会社
    代表取締役社長CEO

    2009年に創業し、2014年に駐車場シェアリングサービス「akippa」をリリース。2015年に「ガイアの夜明け」などで紹介され、各種メディアでも掲載実績がある。2016年12月にはトヨタ自動車と提携しファンドを通じて出資を受け、現在までに日本郵政キャピタルやJR東日本グループ、住友商事などから総額約24億円の資金を調達している。日経ビジネス「2017年次代を創る100人」にMLBのロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平選手や、ソフトバンク孫正義社長と共に選出された。駐車場シェアリングサービス「akippa」は、2019年7月には累計登録拠点数が3万を突破、8月には累計会員数が150万人に到達した。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の幹事を務める。

  • 石山 アンジュ

    石山 アンジュ

    一般社団法人シェアリングエコノミー協会
    事務局長

    1989年生まれ。「シェア(共有)」の概念に親しみながら育つ。シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、政府と民間のパイプ役として規制緩和や政策推進にも従事。総務省地域情報化アドバイザー、厚生労働省「シェアリングエコノミーが雇用・労働に与える影響に関する研究会」構成委員、経済産業省「シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会」委員なども務める。2018年米国メディア「Shareable」にて世界のスーパーシェアラー日本代表に選出。
    ほか NewsPicks「WEEKLY OCHIAI」レギュラーMC、拡張家族Cift メンバーなど、幅広く活動。著書「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッシング)」がある。

  • 佐別当 隆志

    佐別当 隆志

    株式会社アドレス
    代表取締役社長

    2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・新規事業開発を経て、2015年秋よりシェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」をリリース。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。 2017年株式会社mazel設立、代表取締役に就任。内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師に任命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。株式会社アドレス設立、代表取締役に就任。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の常任理事に就任。2019年シェアリングシティ推進協議会代表に就任。

  • 天沼 聰

    天沼 聰

    株式会社エアークローゼット
    代表取締役社長 兼 CEO

    1979年生まれ、千葉県出身。ロンドン大学にて情報・経営を学び、帰国後アビームコンサルティング株式会社にてIT・戦略コンサルタントを約9年間従事。2011年、楽天株式会社に移籍し、UI/UXに特化したWebのグローバルマネージャーを務める。
    2014年7月、“発想とITで人々の日常に新しいワクワクを創造する”を理念に株式会社エアークローゼットを創業。2015年2月、日本初の普段着に特化したファッションレンタルサービス”airCloset”を立ち上げる。EY Entrepreneur Of The Year 2017、Japan Venture Awards 2018、デロイト日本テクノロジーFast50にて売上げ成長率日本第1位など数々の受賞暦あり。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の幹事を務める。

  • 藤本 崇

    藤本 崇

    ストリートアカデミー株式会社
    代表取締役CEO

    1976年千葉県出身。東京・兵庫などで転勤を繰り返した後、通算15年間米国で過ごす。 米コーネル大学工学部修士課程卒業後、ユニバーサルスタジオ、FedExを経て、 投資ファンド、カーライル・グループで企業買収・M&Aに従事した後、 スタンフォード大学でMBAを取得。2012年7月、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット 「ストリートアカデミー(現:ストアカ)」を立ち上げる。一般社団法人シェアリングエコノミー協会の幹事を務める。

  • 児玉 昇司

    児玉 昇司

    ラクサス・テクノロジーズ株式会社
    代表取締役社長

    広島市出身。シリアルアントレプレナー。個人投資家。累計120億円以上を調達。早稲田大学EMBA修了。
    1995年、早稲田大学入学半年後に最初の起業。会社売却などを経て、自身4度目の起業となるラクサス・テクノロジーズ株式会社を設立。
    2015年2月、毎月定額でラグジュアリーブランドのファッションアイテムが無限に使い放題(貸したり借りたり)になるC2Cシェアリングプラットフォームアプリ「Laxus(ラクサス)」をローンチ。
    ラクサスは経済産業大臣賞(最優秀賞)など数多くの賞を受賞。年内にニューヨークへの進出が決定。
    ローンチから66ヶ月連続で拡大中。会員数は40万人、流通総額は600億円を突破してさらに拡大中。毎月の会員の継続率は95%以上を維持。国産のシェアリングサービスで利用率、第1位を獲得(※バルク調べ)。
    「世界で最も影響力のあるファッション誌」と称されるVOGUEと提携した新たな取り組みも進行中。
    一般社団法人シェアリングエコノミー協会の幹事を務める。

  • 糸原 絵里香

    糸原 絵里香

    シェアワーカー
    一般社団法人シェアリングエコノミー協会 個人会員事業責任者

    1994年島根県出身。立教大学大学院現代心理学研究科を修了。シェアワーカーとして民泊、家事代行、オンライン料理レッスンなどを提供し、シェアリングエコノミーを取り入れた暮らし方や働き方を探究・発信している。一般社団法人シェアリングエコノミー協会ではシェアワーカーが安心安全に働く環境づくりを推進する個人会員事業責任者を務める。

  • 馬場 光

    馬場 光

    株式会社 DeNA SOMPO Mobility
    取締役 事業本部長

    1987年長崎生まれ。2012年DeNAに入社。
    ソーシャルゲームの開発運用チームからキャリアをスタートし、内製タイトルのリードエンジニアやプロジェクトマネージャーを経験。
    2015年からはAnycaのシステム責任者として開発/運用を行う。
    2019年2月より現職。
    一般社団法人シェアリングエコノミー協会の幹事を務める。

アーカイブ動画の購入はこちら

Contents

当イベントは、オンラインイベントツールのEventHubが会場になります。
セッションや事業者ピッチの視聴はもちろん、シェアサミットのパートナー企業やシェア事業者のブースを回遊してシェアに関わる情報を獲得したり、参加者同士で交流することも可能です。

contents imagecontents image

contents _session image

Session

・普段はなかなか同じカンファレンスに揃うことがないあらゆるセクターのキーパーソンが登壇。セクターを超えて「Co-Sciety」を創るための重要な要素を各セッションに散りばめ、ポストコロナを生き抜くための議論が繰り広げられます。
・セッションは同時並行で開催されるので視聴したいセッションを画面下のタブで選択します。
・セッション中にパネラーに対して質問ができる機能もありますので、インタラクティブに参加していただけます。
contents_booth image

Booth

・Booth and Networking Zoneの企業一覧タブをクリックするとシェアリングエコノミーの全貌が学べるブースゾーンが見ることができます。自由に回遊しながらパートナー企業のシェアの取り組みやシェア事業者のシェアリングサービスの事例などが各ブース内の資料や動画などで体験できます。
・ブースの各企業担当者にメッセージを送ったり、オンライン面談を実施することも可能です。
contents_newworking image

Networking

・Booth and Networking Zoneの探すタブをクリックすると本イベント参加者の全員を見ることができ、来場者タブで個人名から、出展者タブで企業名から探すことが可能です。このつながりを新たなコラボレーションのきっかけにしてください。
・参加者ににメッセージを送ったり、オンライン面談を実施することも可能です。
✳︎EventHubのより詳しい情報につきましては、参加登録いただいた皆様に別途、個別にメールにてご案内いたします。

Timetable

OPENING

Guest Greeting

平井 卓也

情報通信技術(IT)政策担当大臣
デジタル改革担当大臣

Special Guest Message

ジョー・ゲビア

Airbnb
共同創業者

Opening Talk
上田 祐司

上田 祐司

株式会社ガイアックス
代表執行役社長

重松 大輔

重松 大輔

株式会社スペースマーケット
代表取締役社長

SESSION A
01

KEY SESSION

Co-Society〜分断を乗り越えて、共⽣による持続可能な社会を創る〜

#持続可能性 #共⽣社会

コロナ禍で社会のあらゆる分断が浮き彫りになり、どのような未来を描くべきか、そしてシェアリングエコノミーにできることは何かが問われている。
セクターを超えて⼿を取り合い、共⽣による持続可能な社会「Co-Society」を実現し、次の時代を切り拓いていく。

Speakers

吉⽥ 浩⼀郎

株式会社クラウドワークス
代表取締役社⻑ CEO

モデレーター

⻄村 康稔

経済再⽣担当⼤⾂

新浪 剛史

サントリーホールディングス株式会社
代表取締役社⻑

02

ポストコロナの消費〜ストーリーが紡ぐ新たな経済圏〜

#ポストコロナ経済圏 #新しい消費体験

コロナ禍におけるライフスタイルの一変によってつながりやストーリーを求める消費者が増えつつある。ユニークな消費体験を創造するチャレンジャーとともにポストコロナの経済圏を描く。

Speakers

中山 亮太郎

株式会社マクアケ
代表取締役社長

モデレーター

児玉 昇司

ラクサス・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長

秋元 里奈

株式会社ビビッドガーデン
代表取締役社長

ダニエル・ヘフェルナン

ストライプジャパン株式会社
共同代表取締役

03

テレワーク時代のオフィス
〜withコロナのオフィス改革〜

#テレワーク #分散型オフィス #シェアオフィス

オフィスは本当に必要か? 全社員テレワークに踏み切った企業が登場し、企業のオフィス改革が急務となっている。社員を守りながらもイノベーションを生み出し続けるための新たなオフィスの在り方を議論する。

Speakers
重松 大輔

重松 大輔

株式会社スペースマーケット
代表取締役社長

モデレーター

青野 慶久

青野 慶久

サイボウズ株式会社
代表取締役社長

高橋 正巳

高橋 正巳

WeWork Japan合同会社
最高戦略責任者

畑中 直子

畑中 直子

東日本電信電話株式会社
ビジネスイノベーション本部
地方創生推進部 担当部長

04

分散型の暮らし方
〜大都市部から地方分散へのパラダイムシフト〜

#多拠点生活 #地方移住 #関係人口

テレワークの普及が急速に進む今、「脱東京」を考える人が増えている。大都市部への人口集中から、地方分散へのパラダイムシフトが起こす暮らしと地域の可能性を議論する。

Speakers
佐別当 隆志

佐別当 隆志

株式会社アドレス
代表取締役社長

モデレーター

中島 みき

中島 みき

株式会社カヤック
ちいき資本主義事業部
事業部長

村岡 浩司

村岡 浩司

株式会社一平ホールディングス
代表取締役社長

小池 克典

小池 克典

株式会社LIFULL
地方創生推進部
LivingAnywhere Commons事業責任者

05

防災とシェアリングエコノミー
〜複合災害にも対応できる共助による備え〜

#自助・共助・公助 #防災テック

大規模な自然災害が多発し日本各地で甚大な被害が生じている中、災害に強い国づくりが問われている。新たな災害支援のあり方としてシェアリングエコノミーが果たす役割を考える。

Speakers
吉田 雄人

吉田 雄人

Glocal Government Relationz株式会社
代表取締役 / 前 横須賀市長

モデレーター

平 将明

平 将明

衆議院議員 / 前 内閣府副大臣(防災・IT政策・サイバーセキュリティ・科学技術イノベーション・宇宙政策・原子力政策・クールジャパン政策ほか担当)

我妻 陽一

我妻 陽一

株式会社助太刀
代表取締役社長兼CEO

富田 能成

富田 能成

横瀬町
町長

北河 博康

北河 博康

三井住友海上火災保険株式会社
営業推進部
次長 地方創生推進PT(統括)

06

プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜

#eKYC #安全安心

eKYCや信用スコア、キャッシュレスなどプラットフォームの安全性や機能性を高めるテクノロジーが登場しつつある。周辺機能のアップデートがプラットフォームビジネスをどのように変えるのか、その可能性を議論する。

Speakers
上田 祐司

上田 祐司

株式会社ガイアックス
代表執行役社長

モデレーター

小川 嶺

小川 嶺

株式会社タイミー
代表取締役

村山 恵一

村山 恵一

日本経済新聞社
編集局コメンテーター

千葉 孝浩

千葉 孝浩

株式会社TRUSTDOCK
代表取締役

SESSION B
01

SDGs 2030年の社会〜セクターを超えた持続可能な社会モデル〜

#SDGs #サーキュラーエコノミー

2030年の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、具体的な取り組みに踏み出す企業が増えてきた。企業におけるサステナブルな価値創造モデルを事例とともに提示する。

Speakers
天沼 聰

天沼 聰

株式会社エアークローゼット
代表取締役社長 兼 CEO

モデレーター

長谷川 雅也

長谷川 雅也

自然電力株式会社
代表取締役

春田 博己

春田 博己

外務省
地球規模課題総括課
課長補佐

田原 純香

田原 純香

株式会社メルカリ
Branding team manager
ESG lead

02

観光レジリエンス〜何度でも立ち直れる持続可能な観光モデルを目指して〜

#観光立国 #新たな観光体験

コロナの煽りを大きく受ける観光業界。これまでの観光立国とこれからの観光立国。旅はどう変わるのか。そして、旅行業界で生き残れるのか。

Speakers
山本 美香

山本 美香

Airbnb Japan 株式会社
公共政策本部長

モデレーター

山田 雄一

山田 雄一

公益財団法人日本交通公社
観光政策研究部長

藻谷 浩介

藻谷 浩介

株式会社日本総合研究所
主席研究員

赤星 周平

赤星 周平

公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO) 事務局次長
公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 事務局次長

03

ポートフォリオワークという働き方〜2020年以降のキャリアデザイン〜

#ポートフォリオワーク #シェアワーカー

誰もが働き方の変化に直面した2020年。これからどう働き、どのようにキャリアを描いていけば良いのか。働き方が多様化する中、自分らしく生きていくための生存戦略を考える。

Speakers

南 章行

南 章行

株式会社ココナラ
代表取締役会長

モデレーター

平田 麻莉

平田 麻莉

一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
代表理事

加藤 こういち

加藤 こういち

フリーランス
シェアワーカー

佐藤 留美

佐藤 留美

NewsPicks 副編集長
JobPicks 編集長

04

ポストコロナの移動革命〜モビリティのゲームチェンジ〜

#MaaS #モビリティ

公共交通は今、大きな転換点を迫られている。コロナ禍によって前提そのものが変わる世界の移動とモビリティのニューノーマルを考える。

Speakers
金谷 元気

金谷 元気

akippa株式会社
代表取締役社長CEO

モデレーター

馬場 光

馬場 光

株式会社 DeNA SOMPO Mobility
取締役 事業本部長

高島 宗一郎

高島 宗一郎

福岡市
市長

田端 信太郎

田端 信太郎

Carstay株式会社
CMO(最高マーケティング責任者)

05

ポストコロナの出会いとつながり〜コミュニティの処方箋〜

#コミュニティ #セレンディピティ

人は人とのつながり無しに生きていくことはできない。人との接触が制限される中、社会の分断、孤独を生まないための、新たな出会いとつながり、コミュニティの未来を提示する。

Speakers
藤本 崇

藤本 崇

ストリートアカデミー株式会社
代表取締役CEO

モデレーター

和田 幸子

和田 幸子

株式会社タスカジ
代表取締役

家入 一真

家入 一真

株式会社CAMPFIRE
代表取締役

糸原 絵里香

糸原 絵里香

シェアワーカー
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 個人会員事業責任者

佐々木 俊尚

佐々木 俊尚

作家
ジャーナリスト

06

シェアという思想〜ポストコロナの豊かさを再定義する〜

#ウェルビーイング #シェアライフ

当たり前とされてきた社会の前提を失いつつある今、本当の豊かさとは何かを再定義する時がきている。シェアが広がった世界の文化・思想、生き方を紐解いていく。

Speakers

石山 アンジュ

一般社団法人
シェアリングエコノミー協会
事務局長

モデレーター

山口 周

独立研究者 / 著作家
パブリックスピーカー

松島 倫明

『WIRED』日本版
編集長

石川 善樹

予防医学研究者

SESSION C
SESSION Cでは、シェア事業者やシェア関連サービスを提供する会社の紹介動画を放映します。

地方×シェアエコを語る
座談会部屋

  • 関西×シェアを語る部屋

    管理人:一般社団法人シェアリングエコノミー協会 幹事兼関西支部長
    akippa株式会社 代表取締役社長CEO 金谷 元気

  • 九州×シェアを語る部屋

    管理人:一般社団法人シェアリングエコノミー協会 九州支部長
    ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長 森戸 裕一

シェアサービス体験ブース部屋

  • 初心者向け!シェアエコ入門勉強会

    シェアエコを1,000回以上使ってきた加藤さんによるシェアエコ勉強会を行います!
    管理人:シェアリングエコノミー実践家 加藤 こういち

  • ママ向け!シェアで子育てのアップデートを考える座談会

    子育てをもっと楽しく、楽にするためのシェアサービスを紹介します!
    管理人: シェアエコアンバサダー・母親アップデートコミュニティ 大川 美希

  • 多拠点ライフ〜多拠点生活の魅力を語る・知れる部屋

    多拠点生活の魅力や知っているとお得な情報をシェアします!
    管理人:株式会社アドレス 代表取締役社長 佐別当 隆志

  • 「自宅でオンライン ヨガ」Mao’s Yoga Class 部屋

    オンラインで家にいながらヨガクラス体験!みんなでヨガをエンジョイしましょう!
    管理人:ストアカヨガ講師 長尾 麻央

  • 上海在住日本人による中国シェアエコの現在

    日本人のための海外シェアエコサービスを使ったオンライン体験!
    管理人:株式会社ロコタビ 代表取締役 椎谷豊

  • 花火ツーリストによるAirbnbオンライン体験の 裏側!

    オンラインで、地 域文化・歴史・人の魅力を伝える秘訣をシェアします!
    管理人:Airbnb Japan株 式会社 公共政策 本部 横田 博之

  • オンラインで泊まれるお寺「CLOUD HOTEL」の体験部屋

    家にながらお寺へ修行に出かけましょう。オンライン上でお坊さんが皆様を待っています。
    管理人:株式会社シェアウィング 渋谷智海

  • 小田急×TABICA:みーと芸者によるオンライン芸者体験

    箱根芸者によるオンラインお座敷体験です。芸者さんについてあまり知らない、日本舞踊を見たことがない方、大歓迎!
    管理人:株式会社ガイアックス MeetGeisha事業部 西村環希

CLOSING

Co-Society〜世界がもう一度つながるために〜

SHARE SUMMIT2020の1日を振り返りながら、私たちは分断を乗り越え、世界がもう一度つながるために何ができるのか。「Co-Society」の実現に向け明日からの一歩につなげていく。

Closing Host

石山 アンジュ

一般社団法人
シェアリングエコノミー協会
事務局長

Special Guest Message

California

Neal Gorenflo

Executive director and Co-founder of Shareable

Seoul

Sanku Jo

Chairman of the Sharing Economy Association of Korea and CEO of Wehome.

Newyork

Arun Sundararajan

NYU Professor

Taipei

Jeffrey Wu

President of Digital Economy Association, Taiwan (DEAT)

Amsterdam

Harmen van Sprang

Co-founder Sharing Cities Alliance , Co-founder shareNL

アーカイブ動画の購入はこちら

Event overview

開催概要

日 程
2020.11.16[月]
時間
12:30-21:00
開催場所
EventHub

(✳︎)下記の「使用するオンラインツール
について」を参照ください。

参加条件
無料・事前申込制

使用するオンライン
ツールについて

  • 当イベントはオンラインイベントツール「EventHub」を使用します。
  • 申込者へ10月中旬以降に順次、イベント招待およびログインページをメールにてご案内いたします。
  • 招待メールが届かない場合はお手数ですが、summit@sharing-economy.jp
    もしくはpeatixのイベントページからメールアドレス記載の上、お問い合わせください。
  • 「EventHub」へのログインは、パソコン・スマホなどのインストールは不要です。

Partner

Gold Sponsor

MS$amp;AD 三井住友海上
NTT東日本
stripe

Silver Sponsor

Silver Sponsor
pwc
三菱UFJ銀行
損保ジャパン
sansan
akerun
TRUSTDOCK
airbnb

Bronze Sponsor

株式会社エフアンドエム
株式会社丸井グループ
大和証券
東京海上日動
GMO
SPACEMARKET
Gaiax
ストアカ
Makuake
タスカジ
DeNA SOMPO Mobility
akippa
Crowd Works
airCloset
coconala
Laxus

Share Partner

MESHWell Inc.
エニタイムズ
DogHuggy
コメ兵
株式会社アドレス
アズママ
株式会社ロコタビ
株式会社クラウドケア
Ekuipp株式会社
株式会社douzo

Media Partner

時事通信社
日本経済新聞
WIRED
月刊 イベントマーケティング EVENT MARKETING
月刊 事業構想
HUFFPOST
the japan times
IDEAS FOR GOOD
Circular Economy Hub
新世代の「働く力」育成メディア20'sTYPE
Media Partner
Media Partner
トラベルボイス
SMOUT移住研究所

Local Media Partner

千葉日報社
桐生タイムス社
山陰中央新報
西日本新聞
渋谷のラジオ

Event Partner

イベントハブ
ニューピークス
GRID
ワーシャルICR

Trust Partner

Trust Partner

Personal Partner

  • 井元 龍太郎
  • 染谷 翔太
  • 村田 一彦
  • 森田 晃
  • 重本 典明
  • 島津 明香
  • 尾上 友美
  • 市村 彩

Ticket

pagetop
© 2020 一般社団法人シェアリングエコノミー協会