
【7/9(金)19:00-21:00】播磨地区初、シェアリングエコノミー講演会「地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法」開催のお知らせ
2021年7月9日(金)「地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法」が開催されます。(主催:万葉舎、共催:一般社団法人シェアリングエコノミー協会)
第一部ではシェアリングエコノミー協会事務局/万葉舎代表の尾上が「共有経済 -シェアリングエコノミーとは-」の基調講演、続いて第二部では「地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法」というテーマで、パネルディスカッションを行います。
また、当協会常任理事の石山、akippa株式会社代表取締役社長 CEO/ 関西支部長の金谷も「スペシャルメッセージ」としてメッセージ動画を寄せています。
会場開催の他、オンライン参加(後日動画視聴)によって全国各地から視聴することが可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
開催に至る背景
SDGs(持続可能な開発目標、Sustainable Development Goals)が世界的に重要なテーマとなり、企業やビジネスにも持続可能性(サスティナビリティ)が求められるようになりました。所有から共有へ、時代の変換にともない、今「シェア」が注目されています。
新しい経済活動の考え方である「シェアリングエコノミー」は、近年いろんなところで耳にするようになりましたが、首都圏以外の地域ではまだ認知度も低く、どこか遠い世界のことのように感じている方も多いのではないでしょうか。
今回、播州地区でシェアリングエコノミーを普及しようと取り組む方々のイベントに、当協会も共催という形でご協力させていただくこととなりました。
- シェアリングエコノミーとは?の基礎知識
- ビジネスに活用できる最新の活用事例
- 実際にシェアやその考え方を使って業績を伸ばした方の体験談
などをお伝えすることで、シェアリングエコノミーを身近に感じていただき活用していただくきっかけとれば幸いです。
概要
日程:2021年7月9日(金)19:00-21:00〈受付開始18:30-〉
会場:ホテル日航姫路3階 光琳の間
現地参加費:2,000円
定員:50名
〈オンライン参加〉
動画視聴可能期間:7月16日 – 9月30日
チケット代:500円
主催:万葉舎 https://manyousya.com/
共催:一般社団法人シェアリングエコノミー協会
https://himeji-share.peatix.com/
イベント内容/ゲスト
SPECIAL MESSAGE
石山アンジュ 氏
シェアリングエコノミー協会 常任理事 兼 事務局長/内閣官房シェアリングエコノミー伝道師
金谷元気 氏
akippa株式会社代表取締役社長 CEO/一般社団法人シェアリングエコノミー協会 関西支部長
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1部 基調講演 「共有経済 -シェアリングエコノミーとは-」
尾上友美
万葉舎 代表/シェアリングエコノミー協会 事務局
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2部 パネルディスカッション「地域のビジネスを加速させるシェアリングエコノミー活用法」
モデレーター
新井博文 氏
株式会社Compass 渉外・事業推進部長
ゲスト
糸原絵里香 氏
株式会社かっぽうぎ代表取締役/一般社団法人シェアリングエコノミー協会 個人会員事業責任者
畠中卓人 氏
株式会社ワンパレード代表取締役
島津明香 氏
高砂市議会議員
かとうこういち 氏
シェアリングエコノミー研究家
▼イベント詳細・参加申し込みはこちらから
https://himeji-share.peatix.com/
本イベントに関する取材について
万葉舎 尾上友美
mail :info@manyousya.com